採用について
-
Q求める人物像について教えてください。
-
A自分一人だけで行う作業はほとんどありませんので、チームワークとコミュニケーション能力が必要となります。他の担当者や部署の方と直接はもちろん、電話や無線を通じて調整や連携を頻繁に取り合います。
-
Q入社に必要な資格はありますか?
-
Aグランドハンドリング業務では普通自動車運転免許(AT限定可)、旅客サービス業務ではTOEIC(公開テスト)550点以上を取得必須としております。
-
Qグランドハンドリング業務で、牽引免許や大型特殊免許などの運転免許は必要ですか?
-
A必要ありません。空港内で運転する車両は、普通自動車運転免許をお持ちで、関西国際空港の運転許可試験と社内資格試験に合格すれば、運転が可能です。
-
Q外国人の採用は行っていますか?
-
A日本国籍以外の方も採用をしております。ただし、日本語での教育となりますので、日本語能力試験(JLPT)N2以上相当の日本語能力をお持ちいただいていることを推奨しております。
正社員ではベトナム国籍6名、中国国籍2名、フィリピン国籍2名、ネパール国籍2名、スリランカ国籍1名の方々が在籍しています。(2024年8月時点) -
Q選考の流れについて教えてください。
-
A一般常識の筆記試験と面接を1回、実施します。筆記試験は高校受験レベルまでの漢字、計算、英語などの内容です。
配属について
-
Q配属先はどのように決定されますか。
-
A選考時に皆様のご希望(グランドハンドリング・旅客サービス)を伺い、希望・適性・社内状況によって決定します。入社される方の8割~9割が選考時にご希望いただいた職種へ配属となっています。
-
Q転勤はありますか?
-
A転居を伴う異動はありません。関西国際空港内もしくは大阪府貝塚市にある本社での勤務となります。
-
Q部署の異動はありますか?(職種の変更、ジョブローテーション)
-
A1~2年に1、2名程度、グランドハンドリング業務と旅客サービス業務間で異動があります。定期的なジョブローテーションは、現時点では行っていません。
教育について
-
Q入社後の教育体制はどうなっていますか?
-
A空港での業務は多種多様でかつ専門的な内容がほどんどです。実施する業務のひとつひとつに資格が伴います。配属先により担当教官が座学・実技訓練・見極めを経て、資格が発令されるまで丁寧に指導します。
勤務について
-
Q毎月の勤務日数、休日はどのようになっていますか?
-
A原則、4日~5日間の出勤→1日~2日の公休→4日~5日間の出勤→・・・というパターンを、年間を通じて繰り返します。
年間休日は104日です。有給休暇は入社6ケ月後に10日間付与されます。
※休日の希望については、ある程度の調整は可能です。(業務に支障がないことが前提です) -
Q勤務時間やシフトについて教えてください。
-
A関西国際空港は24時間運用の空港ですので、それに合わせて24時間体制のシフト制となっています。
朝は5時や6時の出勤があったり、夜は24時以降の退勤となったりすることもあります。
部署によっては1ヶ月に3回前後、夜勤明け勤務もあります。
シフトは1ヶ月単位で作成しており、月末に翌月1ヶ月分のシフトが分かるようになります。
通勤について
-
Q通勤方法について教えてください。
-
A公共交通機関もしくはマイカー(二輪車不可)での通勤となります。(入寮者、家賃補助受給者は公共交通機関のみ可)
公共交通機関利用者の早朝、深夜は会社負担でのタクシーもしくは社用車にて出退勤となります。(タクシー利用の上限金額規定有り)
福利厚生について
-
Q福利厚生にはどのようなものがありますか?
-
A福利厚生俱楽部(リロクラブ)に加入していますので、娯楽施設やレストランなどの優待があります。
また、健康保険組合から、テーマパークの優待などがあります。 -
Q出産や育児をサポートする制度はありますか?
-
A産前・産後休暇、育児休暇はしっかりと導入されています。現在、育児休暇を取得中の従業員もいます。
なお、ご希望によって就労時間数や夜間時間帯の就労制限も可能です。
社員寮について
-
Q社員寮はありますか?
-
Aはい、貝塚市に自社が所有する独身寮があります。「社員寮の紹介」を見る
-
Q誰でも入居出来ますか?
-
A入社に際して転居が必要な単身の方に限ります。ただし、空室状況によっては入居をお断りすることがあります。
-
Q寮が満室の場合はどうなりますか?
-
A社員寮への入居をご希望いただいたにもかかわらず、空室状況により入居できず、ご自身で賃貸物件を契約された方には家賃補助制度をご利用いただけます。
ただし、居住地域や補助金額の規定があります。詳細は対象となる方にご案内いたします。
なお、入寮を希望せずご自身で民間住宅に入居される方は家賃補助制度の対象とはなりません。 -
Q社員寮の寮費はいくらですか?
-
A23,000円/月となり、毎月の給与から天引きされます。なお、寮費以外の水道光熱費等はご自身で契約・支払いとなります。
-
Q社員寮の設備を教えてください。
-
A照明、エアコン、温水洗浄便座、カメラ付きインターホン、1口コンロ(部屋によりガス、IHのどちらか)を設置しており、バス・トイレ別となっています。無料で利用いただける駐輪場もあります。
なお、入寮者用駐車場も6,000円/月で利用いただけます。(駐車可能台数に限りがあります)
会社について
-
Q社員の平均年齢を教えてください。
-
A29.1歳です。(2024年8月時点)
-
Q正社員の男女比率はどうなっていますか?
-
A
- 会社全体 男6:女4
- 旅客サービス業務 男1:女9
- グランドハンドリング業務 男8.5:女1.5
(2024年8月時点)
グランドハンドリング業務では、年々、女性の方も増えています!
各業務で男女比率は偏っていますが、男女関係なく、職場の雰囲気も良く業務しています。 -
Q残業はありますか?平均残業時間はどのくらいですか?
-
A飛行機の遅延等の理由により、残業が発生することがあります。平均残業時間は部署や時期によってばらつきはありますが、10~20時間/月程度となります。
-
Q社内イベントはありますか?
-
A年に数回、労働組合や共済会主催のBBQ、忘年会、ボーリング大会などを実施しています。